学校日記 - 部活動カテゴリのエントリ
県中総体が終わり、男子バスケットボール部が、宿敵大宮中を延長の末破り、見事に悲願の県中総体制覇を成し遂げました!
紫波一中の選手達は、「接戦になったら絶対に負けることはない」という気持ちを持って決勝に臨みました。
それは、2回戦で湯本中と戦ったときに、大接戦をものにしたことから生じたものです。
その湯本中戦……。2点差をつけられたまま試合終了間際、なんと残り時間わずか0.7秒の時に相手から反則を受け、それによって得たフリースロー3本を3本とも決め、2点差を逆転して勝利したのです。
下の画像は、その反則が起きる直前のものです。試合終了1秒前位、といってもいいでしょう。

紫波一中が青いユニホームです。
画像でボールを持っている選手から、右下の選手(動きがぶれている選手)にパスが出されました。そのパスをキャッチして3点シュートに行ったところで、白いユニホームの相手選手からファールされた、ということだそうです。
それから3本のフリースローをいれて、奇跡の逆転勝利を収めるという、その直前の画像です。
詳しいインタビューなどが7月17日付の岩手日報朝刊に載っています。是非そちらもご覧下さい。
「...続きを読む」をクリックしてみましょう。
紫波一中の選手達は、「接戦になったら絶対に負けることはない」という気持ちを持って決勝に臨みました。
それは、2回戦で湯本中と戦ったときに、大接戦をものにしたことから生じたものです。
その湯本中戦……。2点差をつけられたまま試合終了間際、なんと残り時間わずか0.7秒の時に相手から反則を受け、それによって得たフリースロー3本を3本とも決め、2点差を逆転して勝利したのです。
下の画像は、その反則が起きる直前のものです。試合終了1秒前位、といってもいいでしょう。

紫波一中が青いユニホームです。
画像でボールを持っている選手から、右下の選手(動きがぶれている選手)にパスが出されました。そのパスをキャッチして3点シュートに行ったところで、白いユニホームの相手選手からファールされた、ということだそうです。
それから3本のフリースローをいれて、奇跡の逆転勝利を収めるという、その直前の画像です。
詳しいインタビューなどが7月17日付の岩手日報朝刊に載っています。是非そちらもご覧下さい。
「...続きを読む」をクリックしてみましょう。
6月13日(水)、14日(木)に行われた紫波郡中学校総合体育大会において、本校は6本の優勝旗を獲得することができました。

今大会も、試合のない部が他の部の応援を熱心に行い、選手達の励みになることができました。
お家の方々の応援も含めて、本当に応援が選手達を力強く後押ししてくれて、このような立派な成績を残すことができたと思います。ありがとうございました。
優勝した部だけでなく、惜しくも優勝を逃した部やについても、県中総体への出場権を得ている部(個人)があります。7月14日(金)〜16日(月)の県中総体(水泳は21日(土)〜23日(月))での活躍も期待しています。
「…続きを読む」をクリックすると、入賞した団体の成績などが表示されます。

今大会も、試合のない部が他の部の応援を熱心に行い、選手達の励みになることができました。
お家の方々の応援も含めて、本当に応援が選手達を力強く後押ししてくれて、このような立派な成績を残すことができたと思います。ありがとうございました。
優勝した部だけでなく、惜しくも優勝を逃した部やについても、県中総体への出場権を得ている部(個人)があります。7月14日(金)〜16日(月)の県中総体(水泳は21日(土)〜23日(月))での活躍も期待しています。
「…続きを読む」をクリックすると、入賞した団体の成績などが表示されます。